ブログ

[ホームページを「できる営業マン」にする方法]

最適化の優先度

文/田中 秀史 :: 2021.06.09

最近、続けざまに下記のような記事を見かけ、激しく首を
縦に振りたい思いにかられました。

【SEOクイズ】「h1タグは1つだけ」をグーグルは推奨している
https://webtan.impress.co.jp/e/2021/05/21/40166

SEO効果がいちばん高くなるHTMLの書き方・タグの使い方を教えてください
https://webtan.impress.co.jp/e/2021/06/01/39673


この手の話は、まだ現場でもよく耳にします。
前提として、HTMLが文法的に正しいに越したことがないのは、
その通りだと思います。

ただHTMLの文法の正しさ=SEOの最優先事項かと言えば、
私個人の見解では、それは違うと思います。

昔々の検索エンジンの出始めの頃は、確かにh1やh2などを適切に
使うことで、SEO面で効果があったことは上記記事にもある通り、
事実だったと思います。

それは当時の検索エンジンがまだ未熟で、h1やh2といった目印が
ないとサイト内容を正しく理解することが出来なかったからです。

しかしテクノロジーの進歩により、今の検索エンジンはそういった
目印がなくとも、サイト内容を高精度で理解するようになりました。

従って、今のSEOのおいて最優先事項なのは、
サイト内容がユーザーニーズを的確に捉えているかであり、
HTML構造の話に優先すると思います。

ただ、現場ではHTML構造の話が先行になることも多いです。
なぜなら分かりやすい・手をつけやすい・やった感もあるからです。

正しいHTML構造であることを否定するつもりはありません。
SEO面の効果もゼロかと言えば、そんなこともないと思います。
やるか・やらないかで言えば、やったほうがいいです。

が、いま優先してやるべきか、という話です。

HTML構造を修正するのにも、人手・予算・時間がかかります。
しかし、それぞれは無尽蔵ではなく、資源が限られています。

その貴重な資源を正しい優先順位で利用出来ないのは、
企業にとって損失と言えるのではないでしょうか。

2021.06.09


THEME

ARCHIVE


ブログトップへ

CONTACT USお問い合わせ

Webマーケティング・Web制作に関するご相談に、お答えします

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

03-6661-2210

平日9:30 - 17:30

BLOGブログ

MAIL
MAGAZINEメールマガジン

ホームページを
できる営業マンにする方法

顧客獲得・売上UP!を実現するWebマーケティング、セミナー、SEO対応ホームページ制作(サイト構築)、リスティング広告、アクセス解析など、実践型ノウハウ満載のWebマーケティングコラム。ビジネスブログやセミナー情報も。

配信解除ページ
※配信解除は、メールマガジンの末尾にも解除用URLが記載されています。