ブログ

[ホームページを「できる営業マン」にする方法]

2024年で印象に残っていることなど

文/田中 秀史 :: 2024.12.11

早いもので2024年もあと3週間ほどで終わろうとしています。

今年のWeb業界、というよりも社会全体に渡ってインパクトが
大きかったのは、なんと言っても生成AIの活用が進んだことで
しょうか。

この流れは来年以降もおそらく続いていくのでしょうが、
それはそれとして私自身にとって今年最も印象に残っているのは、
管理している多くのサイトでアクセス数が激減したことでしょうか。

Googleのアルゴリズム変更で、いままでサイト内で集客装置として
機能していたブログ・用語集・FAQなどのコンテンツの
検索結果での露出が減少したのが主な要因になります。

今回のアルゴリズム変更では、大手企業や大手サイトが検索結果の
上位を占めるようになり、中小サイトや個人ブログなどのサイトが
そのあおりを受ける形で露出が減少しました。

減少傾向が見え始めたのは昨年末くらいからで、最初のころは
一時的な変動の範囲かなと考えていましたが、今年に入って減少が
顕著になりそこそこ焦った記憶があります。

一方で、私がお手伝いをしているサイトでは、
アクセス数こそ大幅に減少したものの、お問い合わせ数は
減少前と変わらず、むしろ増えたサイトもありました。

これは減ったアクセスが元々お問い合わせには繋がらないような
いわばノイズ的なものだったことと、広告やアフィリエイトなどを
目的としたサイトが検索上位から排除されたことで、
いままで露出できていなかったページが日の目を見たと、
2つの要因が絡んでいると推測しています。

適切なコンテンツが検索エンジン利用者の元に届くのは健全な
ことだと思いますが、一方で何をもって「適切」とするのかは
議論の分かれるところだと思います。

生成AIの登場で、文章や画像などのコンテンツを作成すること
自体のハードルはかつてないほど低くなりました。ただし、
生成されたコンテンツがクオリティを保てているかは
また別の話になります。

2025年は、高品質なコンテンツとは一体なんなのか、
自分自身の問いただし、模索すると年になりそうです。

2024.12.11


THEME

ARCHIVE


ブログトップへ

CONTACT USお問い合わせ

Webマーケティング・Web制作に関するご相談に、お答えします

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

03-6661-2210

平日9:30 - 17:30

BLOGブログ

MAIL
MAGAZINEメールマガジン

ホームページを
できる営業マンにする方法

顧客獲得・売上UP!を実現するWebマーケティング、セミナー、SEO対応ホームページ制作(サイト構築)、リスティング広告、アクセス解析など、実践型ノウハウ満載のWebマーケティングコラム。ビジネスブログやセミナー情報も。

配信解除ページ
※配信解除は、メールマガジンの末尾にも解除用URLが記載されています。