ブログ

[Webに効くおクスリ]

効能:企業ブログの失敗を防ぎます

文/イーナチュラル :: 2007.05.23

SEOのしやすさや更新作業の容易さから、近年、企業サイトにブログの仕組
みを利用するところが増えているのは、皆さんもご存じでしょう。企業ブログ
やビジネスブログと呼ばれるものです。

その利用法について大きく2つに分けると、
◎社長ブログやスタッフブログなど、読者とのコミュニケーションを促進する
 手段としての利用法
◎ブログの更新システムを純粋にCMSとして利用し、一見ブログに見えない
 ようなサイトを構築する利用法
があります。

さて前者の利用法に関して、気になる記事を見つけました。

▼SEOmoz | Reasons Why Corporate Blogging Fails(英語)
http://www.seomoz.org/blog/reasons-why-corporate-blogging-fails

▼企業ブログが失敗する7つの理由 | Web担当者Forum(日本語訳)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/04/02/1117


書かれてある内容をまとめてしまうと、つまりブログはあくまで読者(顧客)
とのコミュニケーションが目的であることを忘れてはいけない、ということが
書いてあります。

逆に言えば、コミュニケーションメディアとしてのブログの特性をよく理解し
た上で、柔軟に運用する能力がなければ、企業ブログを導入しても意味がない
のです。

その上でまず心がけることは、記事を書く担当者の人柄や個性が見えるように
すること。自分の言葉で書くことで、読者とのコミュニケーションが促進され、
ひいては自社や自社製品のファン形成につながるわけです。

例えば、いわゆる“お堅い”企業が「流行だから」という理由だけでブログを
導入したとします。更新担当者は上司から「あれは書くな、これは直せ」と言
われてげんなり。個性の埋没したつまらないブログになっていくのが目に見え
ます。そうして書かれたプレスリリースのような硬い文章や広告のようなあざ
といPRばかりの記事は、ブログにはマッチしません。

また、誰がいつ書いたものなのか、というような最低限のことが明記されてい
ないブログも、コミュニケーションが促進されない原因になるでしょう。これ
らはブログのセオリーや特性を理解せずに導入してしまったことから起こるミ
スです。

自社でブログを運営されている方、思い当たる節はないですか?

「柔軟」と「適当」とは全く違います。読者からの意見を受け入れる度量を持
ちつつ、発信者としては「ブログもメディアの一つ」という認識と緊張感を常
に持って運用していく必要があるのです。

現在、ビジネスにおけるブログ活用はまだまだ発展途上といえますが、いろん
な活用事例が出そろった時期でもあります。まずは普段からいろんなビジネス
ブログに目を通し、その特性やメリット・デメリットを実感してみてください。

そして、目的達成の手段としてブログが本当にマッチしているか、社内に更新
を任せられる担当者はいるか、会社全体の理解はあるか、よく検討してくださ
い。それが企業ブログ成功への第一歩ではないでしょうか。

2007.05.23


THEME

ARCHIVE


ブログトップへ

CONTACT USお問い合わせ

Webマーケティング・Web制作に関するご相談に、お答えします

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

03-6661-2210

平日9:30 - 17:30

BLOGブログ

MAIL
MAGAZINEメールマガジン

ホームページを
できる営業マンにする方法

顧客獲得・売上UP!を実現するWebマーケティング、セミナー、SEO対応ホームページ制作(サイト構築)、リスティング広告、アクセス解析など、実践型ノウハウ満載のWebマーケティングコラム。ビジネスブログやセミナー情報も。