ブログ

[コレが気になる!]

帰ってくる人は約4割

文/イーナチュラル :: 2005.12.14

最近、1社で複数のホームページを運営することも増えてきています。
メルマガ読者の皆様の中でも、企業情報のサイト+主力商品専用サイト、など
のように本体とは別に、より積極的に細かな情報提供を行うサイトも運営され
ている方も多いのではないでしょうか。

これら複数のサイトは、別々でもあり、時には関連ページへ互いにリンクを張っ
ていたりと、お互いに支え合うものでもあります。ですが、特に注力している
サイトがある場合は、自社運営といえども「外部」に出た閲覧者の大半はその
まま本来は補足であるページを見て、閲覧を終えてしまう事もあるようです。

とある【企業情報サイト】と【主力商品サイト】で、誘導したいのは
「【主力商品サイト】にある商品に関するお問い合わせフォーム」
となっています。
それぞれのドメインをリンク元として設定し、アクセス解析でサイト間の移動
を解析しました。

●IPアドレスの数で比較

A【主力商品サイト】から【企業情報サイト】へ移動したIPの数
 
B【企業情報サイト】から【主力商品サイト】へ移動したIPの数

 結果 A:B=6:4

と、単純に移動数だけを見ても4割、さらに「戻ってくる」という意味で厳密に
言えば、Bは
【主力商品サイト】→【企業情報サイト】→【主力商品サイト】
と移動したIPということになりますので、サイトの構成によってはほとんどが
【主力商品サイト】へ戻ってこない事もありえます。

推測でしかありませんが、サイトが変わるということは、ナビゲーションも変
わってしまうケースが多いと思われますので、導線が途切れる形になっている
のが関わっているのではないかと考えられます。

情報提供のみが目的であればいいのですが、多くの商品専用サイトでは、その
商品のために特別なメールフォームを用意して、問い合わせを受け付けている
はずです。その情報が本当に外部サイトへのリンクでいいのかどうか、サイト
内の導線だけではなく、複数サイトをまたがる導線についても一度、じっくり
考えてみてはいかがでしょうか。

2005.12.14


THEME

ARCHIVE


ブログトップへ

CONTACT USお問い合わせ

Webマーケティング・Web制作に関するご相談に、お答えします

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

03-6661-2210

平日9:30 - 17:30

BLOGブログ

MAIL
MAGAZINEメールマガジン

ホームページを
できる営業マンにする方法

顧客獲得・売上UP!を実現するWebマーケティング、セミナー、SEO対応ホームページ制作(サイト構築)、リスティング広告、アクセス解析など、実践型ノウハウ満載のWebマーケティングコラム。ビジネスブログやセミナー情報も。